お子様に多く発症する鼓膜の中に膿がたまる病気です。 お子様が耳を触ったり不機嫌なのは急性中耳炎かもしれません。風邪、鼻水症状がある際は耳の中も一緒に耳鼻科での確認をおすすめします。

急性中耳炎とは

細菌やウィルスの感染に起因する中耳の炎症が生じる病気です。
急性中耳炎は、大人でも発症しますが、約8割のお子様が3歳までに一度は経験するといわれています。とくに保育所などで集団生活しているお子様はかかりやすい傾向にあります。細菌に対する抵抗力が不十分なうちから、年長児などの持ち込んだ細菌にさらされることによります。保育所を休ませれば、中耳炎は改善傾向に向かいやすいですが、家庭の事情などでなかなか休ませられない事が多いので問題になることが多いです。しかし、その都度、急性中耳炎を治療していくことが重要です。

乳幼児期のお子様の場合は、耳に異常があることを周囲にうまく伝えられないので、保護者の方がお子様の様子に気をつけてあげる必要があります。風邪は治ったのにずっと機嫌が悪い、耳をよく触る、耳に手を当てて泣くなどの場合は中耳炎を疑って耳鼻咽喉科にご相談ください。

急性中耳炎の症状

  • 耳が痛い
  • 発熱
  • 耳だれが出る
  • 耳の詰まった感じがする
  • 聞こえが悪い

上記なような症状がみられます。

急性中耳炎の原因

急性中耳炎は、風邪などによって鼻の奥で増殖した細菌やウイルスの感染が、鼻の奥と中耳をつなぐ耳管を通して中耳腔に及んで起こります。
お風呂やプールの水が耳に入ったからといって中耳炎にはなりません。
お子様の耳管は大人より太く、傾きが緩やかなため、細菌やウイルスの影響を受けやすいため、中耳炎はお子様に多くみられます。

急性中耳炎の治療方法

治療は、内服治療が中心となり、抗生剤が積極的に選択されます。この場合、最も問題になりやすい副作用に下痢があります。(整腸剤も原則あわせて処方致します)
その他、症状に合わせて、点耳薬、解熱鎮痛剤、気道粘液修復剤などが処方されます。
また、耳の病気ではありますが、急性中耳炎は、鼻の細菌が耳管を伝わって中耳に感染を起こす病態ですので、鼻の吸引治療、ネブライザーが重要です。
重症化した場合は、鼓膜切開を行う場合があります。鼓膜のごく一部を2〜3mm切開します。切開によってできた穴は数日で閉鎖します。
当院では、必要に応じて鼓膜切開術を提案致します。

注意点

  • 急性中耳炎になった場合は、自己判断で治療を途中で止めないようにしてください。
  • 治療を中断してしまった時は、滲出性中耳炎や、慢性中耳炎になってしまう場合があります。
  • ひどいケースでは、手術が必要となる場合もありますので、痛みが無くなったからといって通院を辞めないようにしてください。
  • 痛みが改善したあとも難聴が続くときは中耳に貯留液が残っている可能性がありますのでご来院ください。
  • 予防としては、風邪に注意すること(うがい、手洗いなど)と、副鼻腔炎など急性中耳炎の元となる病気を治すことです。鼻水がたくさん溜まっていると、中耳炎も悪化したり長引いたりしますので、まずは鼻水を溜めないことが大切です。そこで、鼻水を吸う処置を行ったりします。
  • お風呂は、発熱が無ければ許可していますが、耳内に水が入らないように留意する必要があります。プールに関しては鼓膜所見、鼻内所見を確認して可否を判断することが必要です。

気になる症状がある場合や急性中耳炎についてのご相談はお近くの耳鼻咽喉科か、江東区南砂町駅付近の方は砂町銀座はた耳鼻咽喉科までご来院ください。アクセスについてはこちらから。