砂町銀座はた耳鼻咽喉科│アレルギー性鼻炎│花粉症│ハウスダスト

050-5533-3183

03-5634-3387お問合せ:03-5634-3387

  日祝
9:30-
12:30
× ×
15:00-
18:30
× × ×

休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日

WEB順番予約WEB順番予約

アレルギー性鼻炎

MENU
スタッフ採用専用サイト
  • スタッフ採用専用サイト
  • 初めての方へ初めての方へ
  • WEB順番予約WEB順番予約
  • 診療内容診療内容
  • 院内でお待たせしないための取り組み院内でお待たせしないための取り組み
  • 鼻水吸引ドットコム
診療カレンダー
4月
27
診 療
28
診 療
29
休 診
30
診 療
31
診 療
01
午後休
02
休 診
03
診 療
04
診 療
05
休 診
06
診 療
07
診 療
08
午後休
09
休 診
10
診 療
11
診 療
12
休 診
13
診 療
14
診 療
15
午後休
16
休 診
17
診 療
18
診 療
19
休 診
20
診 療
21
診 療
22
午後休
23
休 診
24
診 療
25
診 療
26
休 診
27
診 療
28
診 療
29
祝日
30
休 診
5月
01
診 療
02
診 療
03
祝日
04
祝日
05
祝日
06
午後休
07
休 診
08
診 療
09
診 療
10
休 診
11
診 療
12
診 療
13
午後休
14
休 診
15
診 療
16
診 療
17
休 診
18
診 療
19
診 療
20
午後休
21
休 診
22
診 療
23
診 療
24
休 診
25
診 療
26
診 療
27
午後休
28
休 診
29
診 療
30
診 療
31
休 診
01
診 療
02
診 療
03
午後休
04
休 診

アレルギー性鼻炎について

イメージ

くしゃみ、鼻水、鼻づまりの3つの症状が特徴です。
鼻からアレルギーの原因となる物質(抗原と言います)を吸い込むことで生じますが、風邪と違って発熱はありません。原因としては、ハウスダスト・ダニが多く、次に多いのが花粉やカビなどです。ハウスダスト、ダニなどが原因の場合「通年性アレルギー」、花粉が原因の場合などは「季節性アレルギー」と言う場合があります。なお、花粉を原因とするアレルギーの場合、総称して「花粉症」と言います。
アレルギー性鼻炎を発症するのは3歳以降と言われていましたが、最近はさらに低年齢のお子様がアレルギー性鼻炎を発症するケースも見受けられます。
また、アレルギー性鼻炎自体が、副鼻腔炎など他の鼻の病気とも密接に関連する場合があることや、鼻閉などの症状がある場合は、集中力に影響が出ることから、症状がある場合は適切に対応することが求められます。

花粉症の予防・治療についてはこちら

治療

薬物療法

まず投薬による症状の改善を目指します。抗アレルギー剤の内服・点鼻が中心となりますが、作用機序・副作用の強弱において様々な種類があります。当院にご相談下さい。

手術療法

薬物療法で症状の改善を認めない場合、手術治療の適応になります。
レーザー、鼻腔形態改善手術など様々な方法がありますが、当院では高次施設と連携しながら対応して参ります。

舌下免疫療法

舌下免疫療法とは、スギ花粉、ダニによるアレルギー性鼻炎の根治を目指す新しい治療です。アレルギーの原因であるアレルゲン(抗原)を含む治療薬を、舌の下に投与することで、身体をアレルギーにならして、症状の改善や根本的な改善を狙う治療として注目されています。但し、花粉の飛散期には治療を開始できないことと、治療が通年にわたり、長期間に及ぶ(3年以上)点などに注意が必要です。
詳細はこちらのページをご覧下さい。

検査 20分で何のアレルギーか判定できます

花粉症をはじめとして、ご自身が何のアレルギーかが当日その場で分かります。検査所要時間は約20分です。
判定できるのは以下の8種です。

20分で何のアレルギーか判定できます

検査の特長

この検査は当日に結果が出ますので、結果を聞きに再診する必要がありません。
採血が必要な検査は、結果が出るまでに3~5日かかりますので、もう一度受診する必要がありますが、これに比べ当院で導入している検査は時間・費用面で患者様の負担を軽減いたします。

検査の流れ

検査の流れ

イムノキャップラピッドのご紹介

pagetop